Usual Software Engineer

よくあるソフトウェアエンジニアのブログ

2017年終わり

2017年も終わりなので振り返ってみる。

innossh.hatenablog.com

さて結果は

  • 月1回ブログを書く
    • 達成。無理やり書いたエントリもありつつ、わりと良いペースだったと思う。来年も続けたい。
  • 英語を話す機会を増やす
    • 達成。英会話教室に通い始めて、前よりはマシになった。ただ後半少しだらけた。なんというかこれ以上はどこか海外で暮らすなどしないとモチベーション上がらない、という言い訳。
  • 個人でwebサービスを公開する
    • 未達成。あれだけ時間があったのに全く手をつけなかった。。怠惰。代わりにスプラトゥーンは S+ 達成w
  • 自炊する
    • 達成。特に問題なく定着した。

目標未達だとか言ってないで、他はいいから個人webサービス公開だけをちゃんとやれって感じだよ自分。 来年から本気出す。

あ、スター・ウォーズはちゃんと観た。とても良かった。今年映画館で観た映画は14本くらい、スター・ウォーズブレードランナーも最高だったけれど、ダンケルクとハクソーリッジもすごく好きな作品になった。

2017年は自分としては macOS Sierra から macOS High Sierra 的な感じで、順当に進んだ感じでジャンプアップはしていないかも。例えに使ったわりに、実際の MacBook Pro の OS はまだ High Sierra にアップデートしてないからわからないけど。それはどうでもいいか。

今年は初めて社外で LT やったのでそれも少し振り返ってみる。2回だけだけど。前職では社内や協力会社で何度も LT 的なものはやったけれど、社外でまともにやるのは初めてだったので、色々失敗した反省点をメモしておこう。

speakerdeck.com

Nginx ネタの話は15分間の LT だったのでだいぶしっかり話せた。内容としては以前のエントリとほぼ同じことなので、自分の中に定着している分話しやすかったのかなと思う。

ただ細かい話ではあるので、参加者のレベルを考えつつ、もう少しみんなが自分事にとらえられるような話のもっていき方ができたら良かったなあと思った。

speakerdeck.com

AWX の話。 Ansible の Meetup はたぶん4年ぶりくらいに参加して、 Ansible 大好きな人達がたくさん集まっててテンション上がった。 LT してマグカップもらえたので嬉しいw

で、内容はデプロイのオートメーションと AWX についてなんだけど、5分じゃ全然足りなくて用意してた内容をひたすら早口でしゃべるだけになってしまってかなり反省。順番的に最後の発表順だったので、参加者の興味が集まるところとか、先に発表した人の話にからめて膨らますとか、そういうことに注力したほうが絶対良い LT ができただろうな、と...

レガシー環境のデプロイはだいぶネタが被っていたので、 AWX をユーザとして使ってみての生の話をしておけばよかった。例えば

この話なんかは先に発表した方の補足なのでほんとは自分の LT の時に言おうと思ってたんだけど、自分の番になったらテンパって話すの忘れたww 5分の LT って知識の共有じゃなくてもはや”ライブ”なんだよなと思った。聴衆の反応と他の発表者の内容で自分の発表内容のもっていき方を決めて、事前に準備する資料は2-3分のものでいいって感じ。

まあこんな後悔をダラダラ書いても仕方ないのはわかっているので、また機会があったら LT したいなと思う。 今後も Ansible / AWX にコントリビュートしていきたいけど、 PR と Issue の数がハンパないので中の人は大変だろうなあ...w

まとまらないけど、来年もドン勝目指してがんばりましょう!