シリコンバレーに憧れて一人旅してみた【準備編】
エンジニアならだれでも憧れるシリコンバレー。 といっても実際は、ネットで情報が手に入るから日本にいても一流エンジニアになれるよね、 というか日本の方が住みやすいから日本でいいじゃん、 みたいな意見の方が多く耳にすると思います。 そんな中僕はどうしてもシリコンバレーやサンフランシスコで働くエンジニアに憧れがあり プロサッカー選手を目指すならセリエAの海外クラブチームでプレーすることを夢見るかのように 一流の地があるならば無性に目指してしまいたくなります。 もちろんアメリカか日本かという場所以上に重要なことはたくさんあるけれど この憧れが何なのか自分の目で確かめる必要があると思いました。
と出だしはかっこ良く書いてみたものの ただの観光の一人旅エントリなのであしからず。 今までの海外旅行は友人に幹事を任せて自分自身で動いてこなかったので これから初めて一人旅をする人にも参考になればと思います。
旅行代理店に特攻
そうだ、アメリカにいこう。 と思ってから実際に行くまでの準備期間は2週間くらいでした。 一人なので急でも気楽なのが良いですね。 何はともあれとりあえずは旅行代理店に行けばよいと思い特攻しましたが 航空券などを予約した瞬間にキャンセル料が発生するような直前の計画なので ”実際に確定した出発と帰国の飛行機の時間”を決めてから来てね^^と 当然のようにたしなめられました。 ふわっと行く場所決めて相談しただけなのでそりゃそうですねww これが美少女だったらもっと親身に相談に乗ってもらえるのかもしれませんが。 アメリカ西海岸用のパンフレットをもらって2日ぐらい旅行の大まなか流れを考えて あらためて旅行代理店に行き、行きと帰りの航空券を予約しました。 一人の場合はツアーでないほうが安く済むので、航空券と自分で選んだホテル代だけの料金がかかります。 ここまで決めてホッと一息、なんとなく行くぞって気持ちを高めるために 海外旅行でカモになると有名な地球の歩き方を買ってアメリカ西海岸を妄想していました。わくわく。
- 作者: 地球の歩き方編集室編
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2014/10/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
計画を立てる
さて日程は決まったわけですが、ツアーではないので一日一日の目的地と時間を考えなければいけません。 今回は5泊の旅行でお目当てのサンフランシスコには3泊することにしたのですが サンフランシスコのホテルは料金が高い。高すぎる。なんてこった。 正直これかなりヒドいでしょっていうホテルでも高い。 これは一人旅としては痛手なので、思い切ってAirbnbを利用することにしました。 初めての利用だったので、2泊と1泊で2箇所に泊まることにしました。よく考えたら冗長化にはなってないがww 英語はたいしてできないのですが、Airbnbでメッセージを送って予約をすることはさほど難しくないです。 Airbnbを愛用している友人に聞いたところ、”レビュー数”と”付近の治安”が大事と言ってたのでその通りにしました。
無事泊まる場所が確保できましたが、良さそうなところをちゃんと選んでいたら ホテルよりは安いけれど結構な料金がかかってしまいましたww あとはいつどこに行くかという重要なところですが、これは決めきるのつらいww(めんどくさいだけ)ので 結局詳細なことは旅行中の夜に次の日のことを決めるような形にしました。
荷物の準備
今回購入したものや持っていったもの、必要なものをさらっとまとめます。
- スーツケース:49Lのもので5泊にしては小さめですが、男だったら多分全く問題なしです。帰りにお土産も入れられました。
[バーマス]BERMAS スーツケース PRESTIGEII 56cm 49L 3.4kg ポーチ付 ファスナータイプ HINOMOTOキャスター TSAロック 60263-60(ネイビー)
- 出版社/メーカー: BERMAS(バーマス)
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
- ショルダーバッグ:買う必要なかったんですが13インチMacBookProが入るものを買ってしまいました。無駄遣い。
- ◎スリッパ:機内だけでなく、Airbnbで泊まったお家でも役立ちました。
- ネックピロー:定番で重宝すると思いますが、首をはめる部分が狭いやつを買ってしまい失敗。
- ◎ポケットティッシュ:必需品だと思いますが忘れました、なんと愚かな。
- 帽子:マウンテンビューは日焼けするので気をつけましょう。
- ◎モバイルWifi:英語できない人は無いとしにます\(^o^)/空港でレンタルしました。
- モバイルバッテリー:あってよかった。
地味にあったほうが良かったなと思ったのはバンソウコウと爪切り。 歩きまくったので2箇所血マメができましたww スーツケースはTSAロック対応のものが当然なようですが 空港で預ける時は鍵を開けた状態で預けるのが普通なようでした。 まあ盗られて困るものはスーツケースに入れないってことでしょうね。 結構ビビっていたのですが今回の旅行で手荷物預かりに関してのトラブルは何もありませんでした。良かった良かった。
いざ出発
旅行代理店から航空券代わりになるチケットなどを受け取ったらいよいよ旅が近づいてまいります。 アメリカに行く際にはESTA(アメリカ電子渡航認証システム)が必須なので、忘れないように3日前までにはやっておきましょう。 空港でのモバイルWifiのレンタルも予約しておきましょう。 自宅から空港までの電車やバスの予約も忘れずに。 あとは飛行機の時間のだいたい24時間前からオンラインチェックインができると思います。 僕はユナイテッド航空を利用していたので、スマホの専用アプリもありますし 座席の変更も簡単に行うことができました。便利ですなー。
空港についてからの流れを毎回のように忘れるので自分のためにもメモしておきます。
- 2時間15分前くらいに空港に到着
- 予約しておいたレンタルモバイルWifiを受け取り、スマホやPCの設定(繋がらないので設定だけ)
- 2時間前くらいに自分の航空会社でチェックイン、手荷物預け(旅行代理店からもらったチケットとパスポートを見せる)
- 1時間半前くらいに保安検査場に行く
- 30分前くらいに搭乗ゲートに行く(搭乗券とパスポートを見せる)
早めの行動が大事ですね。 余裕あるじゃんって思ってるといつの間にか時間が経ってるので 慣れてない人は余裕ぶっこいてないで早めにいきましょう。
さあいよいよ出発。ひとりぼっち、どうなることやら。
つづく